264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

SSWの実践活動における阻害要因として、専門職としての権限や裁量権が保証、確立されていない実情はありますが、本市における状況を伺います。 次に、学校等における「めぐみ」の上映と作文コンクール実施について伺います。 過日の大阪府議会大阪市議会において全会一致で可決された北朝鮮による日本人拉致問題に対する理解を深めるための取組を推進する決議文を後ほど提出させていただきます。 

吹田市議会 2021-09-14 09月14日-06号

中野勝危機管理監 災害対応の中枢となる危機管理室職員災害対応力を向上させるためには、防災に関する知識を身につけるための不断の努力、これは言うまでもありませんが、訓練研修のほか災害現場での実践活動を通じて、経験値を積むことが最も重要であると考えております。 しかしながら、災害発生現場での活動経験はほとんどできないことから、訓練研修等経験値を補う必要があると強く認識しております。

守口市議会 2020-03-06 令和 2年 2月定例会(第3日 3月 6日)

また、平成30年度よりICTの効果的な活用に向け、ICT活用推進リーダータブレット端末授業活用し、授業支援ソフトを利用した双方向での資料提示、動的な発表資料の作成やプレゼンテーションなど、さまざまな実践活動についても研究を重ねているところです。  このたびの高速大容量ネットワークと1人1台端末の一体的な整備は、児童生徒がいつでも必要に応じて使える環境を整えるものであります。

豊能町議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会議(第3号 3月 5日)

予算的にはいろいろあると思うんですけど、未来創造予算があるのかどうか、それとまち・ひと・しごとのほうでアクションプランの中であるのかどうか、その辺もまた見つめていただいて、今後、地行法地域教育行政の新しいその地行法の先進的な実践活動をしてほしいのと、行政には。それとできたら教育振興基本法、これをやっぱりつくっていただいて今後の道をつけていただきたいと。わかりやすいね。

泉佐野市議会 2019-03-19 03月19日-02号

まず、各小学校児童に対しましては、大阪府立佐野工科高校のご協力を得まして、平成29年度には小学校3校で計5回、平成30年度には小学校4校で計8回のプログラミング実践を行いましたが、まだまだ十分な取り組みになっているとは言いがたく、来年度以降におきましても引き続き佐野工科高校のご協力を得ながら、プログラミング実践活動を継続し、必修化に備えてまいりたいと考えております。 

阪南市議会 2018-12-05 12月05日-01号

だから、それは地域性がありますから、市民主導でいくのか、あるいは行政主導でいくのか、この辺のやり方がいろいろあると思うんですけれども、繰り返し悪いんですけれども、もう議論の時期ではなくて、結成をして、本当に具体的に、先ほど来から申し上げた具体的な公民協働市民協働まちづくり市民とともに組織づくりをして、そこで実践活動をしていくという時期ではないかというふうに考えますので、阪南市は阪南市なりの本当

交野市議会 2017-12-11 12月11日-03号

里山保全活動プロジェクトでは、毎月2回程度実践活動日を初めさまざまな実践活動に取り組み、10年間の目標である活動参加者5千人を超える実績でございます。最後に、山の持ち主との活動団体縁結びプロジェクトについては、現在継続的に取り組んでいるところでございます。 ○議長野口陽輔) 11番、岡田議員。 ◆11番(岡田伴昌) 今後もしっかりとした活動を継続していただきますようお願いいたします。 

泉大津市議会 2017-12-06 12月06日-01号

特に給食の時間では、準備から後片付け実践活動を通して、計画的・継続的な指導を行うことにより、児童生徒に望ましい食習慣と食に関する実践力を身に付けさせることができます。また、学校給食地場産物活用したり、地域郷土食行事食を提供したりすることを通じ、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることもできるなど高い教育効果が期待できます」。 

高石市議会 2017-05-24 12月05日-03号

DREAMにつきましては、その次の年、平成26年に大阪府が英語教材ということで府内に周知をされたんですけれども、本市は独自の英語活動における実践活動指導集というのをつくっておりまして、それに基づいて英語活動を行っていましたので、1年おくれでDREAMを使用するかということを検討しましたが、今のまま活動することがいいのではないかということで、DREAMについては今現在は使用しておりません。

茨木市議会 2017-03-10 平成29年第2回定例会(第5日 3月10日)

文部科学省が示している学校給食実施基準というものの中では、「学校給食は、当該学校に在学するすべての児童又は生徒に対し実施されるものとする」あるいは「学校給食は、年間を通じ、原則として毎週五回以上、授業日の昼食時に実施されるものとする」とされていますし、学校給食を生きた教材として活用した食育推進でも、給食の時間では、準備から後片づけの実践活動を通じて計画的、継続的な指導を行うことにより、児童生徒

吹田市議会 2017-03-08 03月08日-05号

施設などでの実践活動人材養成も含め、さまざまな講座や教室、イベントなどに引き続き取り組んでおられるとのことでございました。音楽療法とはどのようなものかといった基礎知識が市内に広く浸透しているとの手応えとともに、今後の活動方向性や課題についても言及されるなど、参考となるお話をお聞きしたところでございます。 

大東市議会 2016-06-05 平成28年 6月定例月議会−06月05日-02号

これまでの市民会議歩みにつきましては、校区ごとにさまざまではございますけれども、教育防災に関するテーマ話し合いがなされ、具体的な実践活動にまで発展されているところもございました。しかしながら、本市は区長制歴史が古く、現在においても市と地域とのかけ橋となっておられる区長方々によってまちづくりが行われてまいりました。

吹田市議会 2016-05-20 05月20日-03号

石田就平理事 吹田市健康づくり推進事業団につきましては、市民の自主的な健康づくり実践活動を促進し、支援することにより、市民健康増進に寄与することを目的といたしまして、各種運動プログラム健康づくりイベント等を行っていただいておりますが、今後はこれらに加え、多様な市民ニーズを踏まえた事業実施、また受動喫煙防止への啓発など市民が健康の保持、増進を図るための社会環境整備などについても、その一翼

大東市議会 2015-09-28 平成27年 9月定例月議会−09月28日-04号

これまでの市民会議歩みにつきましては、校区ごとにさまざまではありますが、教育防災に関するテーマ話し合いがなされ、具体的な実践活動にまで発展されているところもございました。しかしながら、本市は区長制歴史が古く、現在においても市と地域とのかけ橋となっておられる区長方々によってまちづくりが行われてまいりました。